Posted by : Unknown 2016年5月7日土曜日

「翻訳者のためのパソコン超入門」 基礎からわか~るハードウェア・OS編


と称しまして、今回はTRA Cafe主催者のシンハムさんこと小林晋也さんをお迎えして、タイトル通り初心者向けPC講座を開きました。






翻訳者にとって最大の恐怖?パソコン「突然死」への備えは済ませていらっしゃいますか?うちに帰って早速自分のPCを見直しました。セミナーのレビューとして、参加者の声を紹介いたします。


今回、小林晋也先生の「翻訳者のためのパソコン超入門 基礎からわか~るハードウェア・OS編」に参加させていただきました。「超入門」「基礎からわか~る」…これなら未だガラケーを愛用する私のようなデジタル「超初心者」でも参加できるかもと思い申し込みをしました。

仕事をしていくうえで、パソコンは自分の手足に等しいのにも関わらず、何となく使っていても何とか業務はできるということから、ほとんど初期設定のままパソコンを酷使していました。しかし、先生の講義を受け、大反省。これはまずい…と感じ、「帰宅したらすぐにやらなきゃいけないこと」を先生の講義をききながらリストアップしました。そして帰宅して一番に実行したことは、デスクトップ上のフォルダの整理。背景の写真がこんなに綺麗だったなんて…パソコンにとっても自分のメンタルヘルスにとっても良い効果をもたらしてくれそうです。

今回参加していなければ、今は健康な私のパソコンは突然死を迎え、その時になってあたふたするような事態に陥っていたでしょう。先生の講義を受け、実は工夫できることがたくさんあるのだということを知りました。

また、有難いことに、まるで書籍のような詳細な配布資料(分厚い冊子)をいただけました。講義では様々な情報をいただき、私の脳の記憶容量がぱんぱんになりましたが、この冊子のおかげで一つずつ復習できます。


私たちに分かりやすいようにペースを合わせご説明いただいた小林先生、会の開催にあたってご尽力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。次回のセミナーも楽しみにしております。

TK様


ハードウエアの基本的な構成、購入/アップグレードを考えるときはどんな点に注意すればいいのか、トラブルを防ぐ/トラブル発生時に慌てないため には日頃どんなことに気を付けておけばよいのか、快適に作業するためにはどんな点に気を付ければよいのか、といった、それなりにPCの知識がある方には、 「当然」と思われるような、しかしワタクシにとっては非日常(?)のアレコレを、体系立てて説明して頂き、すでに知っている内容もいくつかありましたが、 全体としては、これまであった「点」としての知識が、細い線で繋がったような感じです。「こうだから(こういう理由で)こうなる」が好きなワタクシは、こ れまでより少し自信を持ってパソ子を酷使することができそうです。

「初歩的な質問大歓迎です」という講師の言葉に、ワタクシも含め、初心者の質問が乱れ飛び、そのたびに話は脱線し、また本筋に戻るを繰返し、4時間という時間をまったく長く感じませんでした。
講師の方のお人柄かもしれませんけど、「・・・これ聞いたら笑われるかも・・・」というようなことが、小心者のワタクシでも、さくさく聞けてしまうんですよね。

それは、恐らく、Kさんが、「こうするのがいいよ」ではなく「あなた(自分)にあったPC環境を作るにはコレコレを知っておくのがいいですよ」というスタンスで話をしてくださったからではないかと思います(とワタクシは勝手に誤解しています)。

ど んなに使い慣れた方が「こうするのがいい」と仰っても、そのやり方が自分にとってベストではない場合もあります。でも、(特に、権威に弱く影響を受けやす い自分の場合は、なのですけど)その道のずっと先を行かれる方々に「これがいいよ」と何かを紹介されると、「おお、それではとりあえずやっておこう」とか 思ってしまうんですよね。というか、そうしないと、取り残されたような不安な気持ちになってしまうという・・・。もちろん、それで上手くいったものも多い ですが、使いこなすことができず、それを使った場合のメリットも体感できずに、そのままにしてしまったものも結構あります。

それは、たぶん、ワタクシに基礎知識が欠けていたせいだと思うのですが、昨日のセミナーは「では、自分でその判断がしっかりできるように、基礎知識を入れておきましょう」というセミナーだったように思います(少なくともワタクシにとってはそんな感じでした)。


「自 分で考えて判断する」は、特にPC周りのことには限らず、翻訳や、翻訳以外のことにも言えるわけですが、今は、あまりにもたくさんの情報が溢れていて、と きどき、どこまでが(どこからが)本当に自分で考えたことなのか分からなくなってしまうことがあります。そうならないためには、やっぱり、信頼できる様々 な立場のソースから情報を仕入れ、しかも仕入れ過ぎない、ということも大切なのかもしれません。ここしばらく、自分は少し情報酔いしていたかもしれない、 とそんなことも考えたりしました。

一部抜粋 HM様


さて皆様、セミナーの様子、何となくつかんでいただけましたか? 来月にはPC講座後編を主宰いたします。ご興味ある方はご遠慮なく連絡くださいませ。





PC.相変わらず懇親会とセット。ベルギービア楽しむKYOKOがしっかりと映っております。

Leave a Reply

Subscribe to Posts | Subscribe to Comments

Popular Post

Blog Archive

Powered by Blogger.

- Copyright © Ms.Translators -Metrominimalist- Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -